栄養士コラムVol9

徳野管理栄養士の栄養士コラム。今月は8月のレターの一部をお送りします

平成23年8月22日

Dave Baseball Academy

栄養レター 

練習を毎日しっかり行うための食事とは!?

  夏休みもあとわずかとなりました。熱中症に気をつけながらの練習や合宿、そして試合と、野球を通した行事が様々行われたことと思います。私もこの夏、2つの合宿に参加し、これからもう一つ合宿に参加してきます。どの合宿も体を強化する合宿です。毎日しっかり練習ができなければなりません。2つの合宿では、お蔭様で熱中症もなく、けが人もでることなく無事に終了しました。そこで分かった練習をしっかりできるための食事のポイントをまとめてみました。

  ポイントは7つです。

1.十分な睡眠 遅くとも11時には。子供は遅くとも10時には寝ましょう。

寝不足は、翌日の練習にももちろん影響しますが、何よりも翌朝の食欲に影響を与えます。その理由は、腸や胃を活発に動かすためにもホルモンや消化酵素といった酵素が必要です。そのホルモンや酵素は、体内で常に作られ続けなければなりません。そのホルモンや酵素は、夜中の12時を中心に作られるのです。

2.朝ごはんをしっかり食べましょう。

最初は、何でもいいです。ただし、お菓子に類似したものはやめてください。果物もしっかりと。今の時期は、桃、これからは柿やりんごがベストです。

3.夜ごはんは、極力揚げ物は控えましょう。もし、お肉を食べる場合は、寝る2時間前として、できるだけ消化させた状態で寝るようにしましょう。

消化されたものを上手に吸収させるためには腸の働きが大切です。しかし、力がつくからといってお肉を食べすぎてしまうと、腸内で腐敗が起こり毒素がでます。焼肉を食べた後ガスがたまりやすいことはありませんか。その毒素を解毒させるために多量のエネルギーが利用されます。せっかく寝ている間に筋肉へ血液を循環させるなど、疲労回復のためにエネルギーを使わなければならないのに、消化させるためにエネルギーを使うのはもったいないです。

4.主なおかずは、魚や卵を中心に、時々豆腐、肉は豚肉を中心に時々鶏肉。

おかずには何をと悩まれるかもしれません。以前にお話しをした体内のエネルギーを作り出しやすい食材の組み合わせが大切です。また、良質な油をとるための魚類(イカなども含みます)を。ただし、環境汚染状況を見極めてください。腸は注意してください。

5.お味噌汁は、毎日。

朝食では、生卵ごはんにわかめなどの味噌汁で十分です。味噌汁は、においからも胃の働きを活性化させてくれます。ただし味噌はできるだけ十分に発酵したものを使用することがベストです。

6.炭水化物はしっかりと。ご飯に芋類。ジャガイモなどもしっかりと。

糖分も炭水化物です。練習中は、はちみつレモンや以前紹介したスポーツドリンクも組み合わせます。穀類の中に、雑穀や、赤米、黒米、緑米を含めたり、7分つきの米も時々利用すると効果的です。

7.マグネシウムをしっかりとるために、にがりをご飯を炊く時に加え、液体塩を麦茶やポカリスエットなどの飲料の中にも味に変化が起こらない程度加える。

マグネシウムを中心としたミネラルは、エネルギーを作りだすためにとても大切です。また、そのミネラルもバランスがとれた形が体内に入っても過剰摂取といった問題を生じることがありません。その中で、ミネラルが整った自然塩を使うことは手軽で、効果的です。